下記の通り、主任介護支援専門員の更新研修の受講要件②を満たす法定外研修を開催します。
日 付:令和6年9月13日(金) 時 間:19:00~20:30
方 法:対面での集合研修
場 所:蔵本薬局3階 研修室(安佐南区西原8-28-7)
ぎおん牛田病院横会場はこちら
定 員:60名(申し込み多数の場合は、当会会員優先となります)駐車台数(ぎおん牛田病院駐車場)に限りがあります。場合によっては有料駐車場にご案内する可能性がありますので、乗り合わせてお越しください。
テーマ:「“自立支援”を他職種で捉える~ ケアマネ・リハ職・福祉用具それぞれの意見を大切にする~」
講 師:福山市医師会 理学療法士・主任介護支援専門員
広島県ケアマネマイスター広島 尾野 真由美 氏
内 容:ケアマネとリハ職とでは自立支援の捉え方が異なることがあります。今回、事例を通して、医療職の意見を聴取しながらも、ケアマネの考えを多職種にも適切に伝えることができるように、主任ケアマネがどのように他のケアマネをスーパービジョンできるかについて講義・グループワークを展開します。また、リハ職も病院、在宅とでの考え方の違いを相互にどのように伝えることができるか、グループワークで学びます。
対 象:安佐南区のケアマネジャー、回復期、生活期のリハビリテーションを実施する理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師等関係職種
案内チラシはこちら ⇒ 2024.9.13法定外_第43回連携の会