研修やその他の活動履歴

★2019年度ブロック研修実績
2019年5月21日 2019年度ブロック研修①
  「第32回安佐南区回復期生活期連携の会」
   多職種のアセスメントの視点を学ぶ 第2回目
   ~回復期リハビリ病棟からの退院事例をもとに~
   講師:日比野病院 垰里織氏(理学療法士)
      ★詳しくはこちら第32回報告
2019年6月17日 2019年度ブロック研修②
  主任介護支援専門員更新研修の受講要件を満たす法定外研修
  「認知症~生活障害をどのように捉えるべきか~」
   講師:広島都市学園大学リハビリテーション学科
      准教授 谷川良博氏(作業療法士)
2019年9月25日 2019年度ブロック研修③
  主任介護支援専門員更新研修の受講要件を満たす法定外研修
  「第33回安佐南区回復期生活期連携推進の会」
   入院時の連携
   ~無くそう!聞いとけばよかった、伝えておけば良かった~
    入院編(入院時における多職種連携の視点や重要性①)
   講師:ケアマネマイスター広島
      三原千春氏(主任介護支援専門員)
      ★詳しくはこちら第33回報告
2019年11月19日 2019年度ブロック研修④
   主任介護支援専門員更新研修の受講要件を満たす法定外研修
   「第34回安佐南区回復期生活期連携推進の会」
   退院時の連携
   ~無くそう!聞いとけばよかった、伝えておけば良かった~
    退院編(入院時における多職種連携の視点や重要性②)
   講師:ケアマネマイスター広島
      米澤一志氏(主任介護支援専門員)
      ★詳しくはこちら第34回報告
2019年12月5日 2019年度ブロック研修⑤
  「施設ケアマネの在り方を考える!」
   講師:ケアマネマイスター広島
      河野隆典氏(主任介護支援専門員)
2019年12月19日 2019年度ブロック研修⑥
  「風通しの良い職場づくり
   ~コミュニケーションについて学ぶ~」
   講師:一社)広島県介護支援専門員協会
      久保田 竜二 氏(主任介護支援専門員)
2020年1月22日 2019年度ブロック研修⑦
  「どこまで知ってる心不全」~ 先生に聞いてみよう!~
   講師:髙橋祐輔 医師(高橋内科小児科医院 内科医)
2020年2月20日 2019年度ブロック研修⑧
  「第35回安佐南区回復期生活期連携の会」
   講師:久保田竜二氏(主任介護支援専門員)
      亀井麻紀氏(主任介護支援専門員)

★2018年度ブロック研修実績
2018年4月23日
 「介護報酬改定伝達研修」
  講師:西田英俊
2018年5月10日
 「地域連携に関する診療報酬・介護報酬改定」
  講師:株式会社ユアーズブレーン コンサルタント
     診療情報管理士 真鍋佑梨 氏
2018年6月11日
 「第29回安佐南区回復期生活期連携の会」
  講師:広島市自立訓練施設 施設相談員 田部佳子氏
     西田英俊、朝日千春
2018年7月9日
 「スーパービジョンについて~事例検討を通して~」
  講師:三原千春
2018年9月27日
 「第30回安佐南区回復期生活期連携の会」
  講師:望月マリ子
2018年10月18日
 「認知症対応力を磨く!
   ~アルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症~」
  講師:医療法人好縁会 下山直登医師
2018年11月15日
 「認知症対応力を磨く!
   ~前頭側頭型認知症と認知症の薬物療法~」
  講師:医療法人好縁会 下山直登医師
2019年3月19日
  AIを使ったケアプラン作成
  「ケアデザイン人工知能 CDI Platform MAIA 操作体験会」
  講師:株式会社シーディーアイCare Design Institute Inc.
    (協賛:株式会社プラスワン)

★2017年度ブロック研修実績
2017年7月24日
 「主任ケアマネジャーのための人材育成と支援のポイント」
  講師:荒木和美
2017年8月30日
 「地域の社会資源の発掘と活用」
  講師:元廣緑
2017年9月1日
 「地域においての医療と介護の連携」
  講師:大本崇医師
2017年10月23日
 「ケアプランの作り方② 自立支援型の第2表を作る」
  講師:三原千春、米澤一志
2017年12月4日
 「ケアプランの作り方③ 実地指導に備える」
  講師:三原千春、米澤一志
2018年2月10日
 「ケアマネジメント広島大会 ブロックパネル提出」
  
★2016年度ブロック研修実績
2017年3月28日
 「ケアプランの作り方①利用者及び家族の生活に対する意向」
  講師:三原千春、米澤一志